![]() ![]() It introduces my wedding. And, original wedding is recommended. ![]() |
Home | Infomation | MyWedding | AfterWedding | WeddingMemo | Link |
WeddingRord 〜結婚への道のり スケジュール一覧 BF&会場廻り 顔合わせ 新居探し 会場決定 結婚アイテム・リング 美容・ドレス フラワー お料理 アルバム・ビデオ ペーパー招待状 ペーパーその他 BGM 業者さん一覧 引き出物 お支払い ハネムーン 節約術 天使のメッセージ―最高の幸せを求めて ![]() WeddingDay 〜結婚式当日 当日の流れ 挙式 庭園 披露宴 お色直し ![]() Special*Thanks ホテル椿山荘東京 オリコンウエディング ウェディング・ドレス ヘアアクセ・ドレス小物 スキンケア・メイク ウェディング小物 ウェディングペーパー ウェディング演出 ウェディングフラワー 引出物・プチギフト 手作りブライダル ![]() Inspirations for WEDDING DESIGNS ![]() ウエディング ペーパーアイテム&小物の本 ![]() Wordでできる 素敵なウエディングペーパーアイテムの作り方 ![]() 手作りするウエディングペーパーアイテム600 ![]() 手作りHappy Wedding 〜ウエディングペーパーアイテムと小物の本〜 (ijデジタルBOOK) ![]() 手作りウェディングのためのペーパーアイテム&フォトシネマ ![]() ウェディングペーパーアイテムの本―テイスト別デザイナーズコレクション |
アルバム・ビデオ
写真やビデオも会場に専属の業者さんがいると思います。
プランで頼むのもよいし、お気に入りの業者さんを探して頼むのもよし。 写真は気に入っているプロカメラマンに依頼するのもよいですよね。 どちらもけっこうなお値段ですがそれなりに素人とは違うんだと思います。 一生の宝物になる思い出を買うので慎重に選んでくださいね。 依頼品! 椿山荘のチャペルは一切撮影は式場依頼以外禁止でした。 なので、挙式のみと、集合写真、2人の写真2ショットを「椿山荘写真室」に依頼。 プロの写真は「フォトグラファー小島さん」に「挙式〜披露宴CD−R付きスナッププラン」を依頼。 プロのビデオは「video!video!服部さん」に「挙式〜披露宴プラン」を依頼。 挙式から披露宴までの間に庭園にいる時間があるので、写真もビデオもチャペルには入れないが挙式からのプランをお願いしました。 そして前面ガラスのチャペルなので外から挙式のショットを無理をお願いして頼みました 。挙式中に遠くから撮影中の小島さんと服部さんが見えたので、そっちに気をとられてしまって集中力がかけてしまった。 挙式のビデオと、披露宴のアルバムは頼みませんでした。 注文したアルバム・ビデオ ![]() 式場に依頼した集合写真と2ショットが2衣装分です。 台紙はデラックスバージョンにしました。 挙式、披露宴、お色直しのそれぞれが始まる前にスタジオで撮影。 なんだか意味のない笑みをうかべたりしてちょっぴり怖いです(^^; 集合写真のみ両親と親戚に焼き増しして配りました。 枚数があるので別業者「シオノギャラリー」に依頼して安くあげました。 ![]() 教会内は式場プラン以外の撮影禁止だったので、挙式は椿山荘に依頼。 挙式のみのプランで「アルバムタイプ10景ネガ付」を依頼。 写真は36枚どり分はありました。 オーソドックスなタイプですね。 チャペルの中のみ撮影なので、外からは外注さんに撮ってもらいました。 小島さんと服部さんが外で構えているのが見えたので、視線がそっちに行っている表情がパチリ! 中から外から両方攻めでした〜! ![]() 小島さんに依頼したスナップの枚数は36枚とり5本でしたが、実際白黒やセピア、助手の方のを含めたら10本くらいありました。 すっごい量だったのでこれを自分で整理するのがすごく大変でした! ショットによっては大きく引き伸ばしたり順番を並べ替えたりなかなか大変。 このアルバムは東急ハンズで探した水色台紙のものです。他にもアルバムを用意し2冊作りなんとか全部収まった感じです。 ←すべての写真を含めてメインのアルバムを作ったのがこちら。 ★★★ ビデオ ★★★ ビデオは「video!video!服部さん」に「挙式〜披露宴プラン」を依頼。 これが評判通りとっても素敵な仕上がりでした。 列席者全員のインタビューや編集はもちろんですが、ラストのほうににダイジェクト編集で好きな音楽に合わせて作ってくれました。 これが恥ずかしくなるくらいのお洒落さ。 景色も素敵に撮影されていて本当に頼んで良かったと思いました。 編集前の素材テープ5本も買ったので後日見るのが楽しみです。 私達のコメントが服部さんのHPに載ってます。さてどれでしょうか?? ★★★ 焼き増し ★★★ 集合写真は両親、親族のみ「シオノギャラリー」さんに台紙付き1冊千円。 スナップは来てくれた方全員にそれぞれ焼き増ししました。 親族や友人もグループ単位で妹が撮って回ってくれたのでそれも含めました。 これもかなり大変な作業でしたが、早いうちにやっつけてしまいました。 忘れないうちにやっておかないと本当に忘れちゃうからね! お庭でそれぞれの親族が集まって写したのですが、これを六つ切りの大きさに焼き増しして配りました。 「カメラのさくらや」で1枚80円。これは安い! まあこの位の経費は、外注さんでリーズナブルに済んだ分必要経費ですよね。 わざわざ来て頂いたので、写真だけでもお渡ししたいです。 この辺の予算も考えておいた方がいいかもしれないですね。大勢だと小さい出費も結構かさみます。 ★★★ 感想 ★★★ ![]() 式が終わってからの膨大な写真の整理大変でした。プロ以外に家族や友人もたくさん撮影してくれてこんがらがった。でも頑張ってやりとげました。 ビデオは後日両家の親が見たいというので急遽ビデオダビングしました。はじめから3本頼めばよかったのかもしれないが、たぶんここでも節約になったのでは? とことんケチですねー。いえいえ節約です。中身は同じですー。 ビデオ制作に Photo Style Wedding Traditional ![]() Photo Style Wedding Anniversary ![]() Video Album Weddie Cool ![]() |
このページのトップへもどる |
このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。 |
![]() |